世田谷・目黒で相続手続き・相続対策のご相談ならまるごとおまかせください!

世田谷・目黒相続手続き相談室

運営事務所:司法書士法人東京横浜事務所
東京都渋谷区渋谷2-10-15 エキスパートオフィス渋谷

お電話でのお問合せはこちら(通話料無料)
0120-546-069
受付時間

平日9:00~19:00

事前予約で土日祝の面談も可能です

特設ページのご案内

相続まるごとおまかせプラン特設ページのご案内

当事務所の『相続まるごとおまかせプラン』のサービス内容や特徴、銀行等の類似サービスとの違いなどについて、画像や図表などを交えながら、詳細かつわかりやすくご紹介したページをご用意しました。ぜひご覧ください。

相続手続 遺産整理

相続まるごとおまかせプラン(遺産整理・承継業務)のご案内

おまかせプランイメージ

面倒な手続きも専門家にまるごとおまかせできるので安心です

遺産整理業務(遺産承継業務)とは

遺産整理業務(遺産承継業務)とは、相続の発生によって必要となる、相続人調査、相続財産調査、遺産分割協議書の作成、預貯金や有価証券の名義変更・解約、不動産の名義変更などの複雑で多岐にわたる手続きを、司法書士や弁護士などの国家資格者や、銀行などの金融機関がご遺族に代わって行うサービスのことです。

当事務所では通常の遺産整理業務の内容に加えて、保険金、年金などの請求サポート、相続税の申告サポート、不動産の運用・売却サポートなどがご利用可能です。さらにはクレジットカードの解約やNHK・各種公共料金の名義変更・解約などの数十種類もの細かい手続きについてもご相談・アドバイスが可能です。

お忙しく不慣れなご遺族のために、これらすべてを一括しておまかせいただけるプランとして、『相続まるごとおまかせプラン』をご用意しました。

こんな方におすすめ
  • やることがたくさんありすぎてどこから手を付ければいいかわからない
  • 忙しくて役所や金融機関に行く暇がない
  • 相続人や遺産が多いため調査したり連絡したりするのが大変
  • 遺産分割協議というのが必要らしいけどどのようにやればいいのかわからない
  • 面倒なので全部専門家に丸投げしたい

金融機関の遺産整理業務との比較

現在、大手銀行をはじめ多くの金融機関が遺産整理業務の名称でサービスを提供しています。大手銀行の遺産整理業務と当事務所のプランの違いについてご説明します。

銀行は報酬が高い

下の表をご覧ください。

●遺産整理業務最低報酬額比較表
サービス提供者 最低報酬額
A信託銀行 110万円
B信託銀行 110万円
C銀行 165万円
当事務所の『相続まるごとおまかせプラン』

19万8000円(税込21万7800円)

このように大手銀行の遺産整理業務の最低報酬相場は110万~165万円となっています。

これは最低報酬額ですので遺産の額が大きい場合には報酬はもっと高くなるうえ、登記費用や税理士費用は別途かかります。最低110万円からというのは一般の方からすると高いというのが普通の感覚ではないでしょうか。

一方当事務所では最低報酬額は司法書士による登記報酬を含めて198,000円(税込217,800円)となっていますので、資産の内容によっては出費を5分の1以下に抑えることができます。

銀行ではきめ細やかな対応は難しい

銀行で対応できるのは、相続人調査、相続財産調査、遺産分割協議書の作成、預貯金や有価証券の名義変更・解約、不動産の名義変更などに限られ、そのほかの細かい手続きについての相談は受け付けてくれません。また、大きな組織であるがゆえ、イレギュラーな事態への対応は意思決定に時間がかかるかもしれません。

一方当事務所ではこれらに加えて、保険金、年金の請求サポート、相続税の申告サポート、さらにはクレジットカードの解約やNHK・各種公共料金の名義変更・解約など細かな手続きについてのご相談も承ります。原則としてお客様一人のために、国家資格者個人または少人数のチームで対応する為、意思決定は早く、イレギュラーな事態にも柔軟に対応できます。

※遺族年金の受給申請は社会保険労務士、相続税の申告は税理士をそれぞれご案内します。

銀行は登記や税務は外注に丸投げ

銀行は登記や税金の専門家ではありませんので、不動産の名義変更や相続税の申告が必要な場合は、外部の司法書士を紹介されて、お客様自身がやり取りをすることになります。その点で手続き全てをまとめてまかせたいというご要望にはそぐわないかもしれません。

一方当事務所では、登記申請は担当の司法書士本人が行うのですべてそのままおまかせいただけます。また、財産調査の段階で相続税申告の必要がありそうなお客様には、税理士によるアドバイスを受けた上で遺産分割協議を進めるなど、手続き全体を一体として行っていきますので、お客様のご負担はいっそう軽減されます。

銀行が高いのは『ブランド力』

ではなぜ必ずしも銀行の方がサービスの質が高いとは言えないにもかかわらず、費用についてはこれほど大きな違いがあるのでしょうか。

一言で言えばそれは『ブランド力』の高さからくるものでしょう。

各地に支店がある、長年続いている、大きな組織である、知名度がある、こういったことから来る『安心感』を何よりも重視する方は、銀行の遺産整理業務をご利用されるのも悪くないかもしれません。

しかし当事務所も、規模や知名度でこそ銀行には及びませんが、国家資格者である司法書士が責任をもって運営していますので、銀行に劣らない『安心感』をご提供できると考えています。

主なプラン内容
  • 相続人の調査(戸籍等必要書類の収集など)
  • 相続財産の調査(登記簿謄本、固定資産評価証明書の取得など)
  • 財産目録の作成
  • 相続関係説明図の作成
  • 遺産分割協議の調整、遺産分割協議書の作成
  • 預貯金の解約・名義変更
  • 有価証券、投資信託の解約・名義変更
  • 不動産の名義変更(相続登記)
  • 保険金の請求サポート
  • 遺族年金の受給サポート(受給手続きの代理が必要な場合は社会保険労務士をご案内します)
  • 相続税の申告サポート(申告が必要な場合は税理士をご案内します)
  • 相続不動産の運用・売却サポート
  • その他数十種類もの届出・手続きについてのご相談、サポート
費用

上記プランの内容がすべて含まれて

198,000 (税込 217,800)~

(登録免許税及び実費は別途)

※財産の数や手続きの内容等によって費用は異なります。見積もりいたしますのでご相談ください。

相続専門の国家資格者があなたの相続手続きをまるごとサポートします

おまかせプランイメージ01

当事務所の『相続まるごとおまかせプラン』では、専門的手続きはすべて代行可能であるのはもちろん、そのほかの約100種類の手続きについても包括的にアドバイス・サポートが可能です。面倒なことは専門家に『まるごとおまかせ』できます。

お電話でのお問合せはこちら(通話料無料)

0120-546-069

無料相談・お問合せはこちら

女性オペレーター01

お気軽にお問合せください

お問合せ・ご相談は、お電話またはメールフォームにて受け付けております。

メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

面談による無料相談は土日祝日や夜間も対応可能です (事前にご予約をお願いします)。

受付時間

平日9:00~19:00

事前予約で土日祝の面談も可能です

お電話でのご相談は、営業時間内であれば受け付けています。 営業時間中に留守番電話になった場合はお名前とご用件をお伝えください。折り返しこちらからご連絡いたします。

お電話でのお問合せはこちら(通話料無料)

0120-546-069

Menu

サイト内検索

知りたい情報を入力してください。例:「遺産分割」「遺言」

サービスのご案内

インフォメーション

お問合せ・ご相談
0120-546-069
03-4243-3764

お問合せはお電話・メールで受け付けています。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

受付時間/定休日
受付時間

平日  9:00~19:00

定休日

土曜・日曜・祝日・年末年始

面談による無料相談は土日祝日や夜間も対応可能 (事前にご予約をお願いします。)

お電話でのご相談は、営業時間内であれば受け付けています。

営業時間中に留守番電話になった場合はお名前とご用件をお伝えください。折り返しこちらからご連絡いたします。

アクセス

150-0002
東京都渋谷区渋谷2-10-15 エキスパートオフィス渋谷

ごあいさつ

代表顔写真
代表司法書士 田中暢夫
資格
  • 東京司法書士会 登録番号 第6998号
  • 簡裁訴訟代理認定司法書士 認定番号 第1401130号

一人でも多くの方の相続についてのお悩みを解消するために日々努めています。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

サイト内検索

知りたい情報を入力してください。例:「遺産分割」「遺言」